MENU

「梅雨型熱中症」に絶対負けるな! 広布に戦う全同志に贈る、婦人部長の健康勝利の祈り☔💪創価の祈りで健康革命!

やっほー! 全国の、わが同志の皆さん、元気!? 6月も半ば、今月も元気に戦ってるかな? みんなの同志、婦人部長だよ!

いやー、梅雨だねー! ジメジメして、なんだか体も気分もスッキリしない!
6月は、座談会も、いろんな会合もある、広布にとって、すごく大事な月なのに、この湿気と暑さは、私たちの体力をじわじわ奪っていく、まさに「魔」の働きだよね!

今日は、そんな梅雨の時期にこそ気をつけたい「梅雨型熱中症」について、ただの健康情報じゃなくて、広布に戦う、私たち「戦友」への、心からのエールとして、語らせてね!

「梅雨型熱中症」 – “油断”という名の見えない敵

もう一度おさらいだけど、この時期の熱中症は、カンカン照りの真夏と違って、高い湿度のせいで、汗が蒸発せずに、体に熱がこもっちゃうのが特徴。室内でも、気づかないうちにじわじわ進行するから、本当に厄介なんだ。

「なんだか、だるいな…」っていう「隠れ脱水」のサインを見逃すと、気づいた時には、大事な会合にも参加できないくらい、ぐったりしちゃったり…。そんなの、悔しいじゃない!

広布の戦士だからこそ、「賢き」智慧で身を守る!

特に、婦人部長が心配なのは、私たちの「無冠の友」の皆さんよ!
早朝、私たちがまだ眠っている間に、聖教新聞という「希望の便り」を届けてくださる、尊い同志。本当に、本当に、ありがとうございます。この時期の配達は、特に体にこたえると思うの。どうか、絶対に無理しないでね!

そして、訪問・激励に歩く、地域のリーダーの皆さん。一軒一軒、友のもとへ励ましに歩く、その尊い一歩一歩も、この季節は本当に大変。自分の水分補給も、絶対に忘れないで!

大聖人は『持法華問答抄』で、こう仰せだよね。

「賢きを人と云(い)い、はかなきを畜(ちく)と云う」
(御書 223ページ)

このご金言、私たちの「健康勝利」の鍵だよ!

これ、初めて読むと、ちょっと「えっ、厳しい!」って思うかもしれないよね。「愚かなのは畜生と同じ」だなんて…。

でも、大聖人様が仰ってる「賢き」っていうのは、学校の成績がいいとか、知識が豊富とか、そういうことじゃないんだ。ここで言う「賢き」とは、「物事の本質を見抜く智慧」のこと。そして、「因果の理法を信じ、未来のために、今、正しい行動を起こせる人」のことなんだよね。

「梅雨型熱中症」で言えば、「まだ真夏じゃないから大丈夫だろう」って、目の前の感覚だけで油断しちゃうのが「はかなき」。
そうじゃなくて、「湿度が高いと、体に熱がこもって危険だ」っていう本質を知って、「だから、今のうちからエアコンをつけよう」「時間を決めて水分補給しよう」って、未来の結果を見据えて、今、賢明な行動を起こすのが「賢き」人なんだ。

そして、私たちにとって、その最高の「智慧」の源泉こそが、南無妙法蓮華経の題目なんだよね! 題目をあげて、生命力を満タンにして、仏の智慧を湧かせれば、自分や、周りの同志を守るための、最高の行動が、必ず見えてくるから!

創価家族の「健康勝利」アクションプラン!

池田先生は、いつも私たちの健康を、誰よりも祈ってくださってる。そのお心に応えるためにも、この「賢き」智慧を、具体的なアクションプランとして、みんなで確認し合おうよ!

  1. 「智慧のエアコン」で、会館も家庭も「安心の城」に!
    地域の会館や、座談会で使うお宅の、温度・湿度管理、みんなでチェックし合おうね!
  2. 「慈悲のボトル」を、常にわが友に!
    マイボトルを持ち歩いて、こまめに水分補給! そして、隣の同志に「飲んでね」って差し出せる、温かい心を。
  3. 「異体同心の声かけ」で、無事故を勝ち取ろう!
    「〇〇さん、顔色が良くないけど、大丈夫?」「今日の配達、無理しないでね!」って、お互いに声をかけ合うこと。
  4. 寝る前の「感謝の題目」と、コップ一杯の「生命の水」!
    一日の戦いを終えたら、「今日も守られました!」って感謝の題目を。そして、コップ一杯のお水を飲んで、明日の戦いの準備をするんだ!

さあ、全員で、最高の夏を勝ち開こう!

今月の本幹も、地区の座談会も、誰一人、体調で涙をのむことなく、全員で、元気に、朗らかに参加して、最高の思い出を刻んでいこうじゃない!

この梅雨を賢く乗り切って、大勝利の夏を、みんなで勝ち開いていこうね!


【ご参考(外部リンク)✨】

いざという時の「智慧」として、ブックマークしておくと安心だよ!


日々の学会活動の様子や、池田先生の指導は、やっぱり『聖教新聞』でしっかりチェックしてね! 私たちの戦いの羅針盤だから!

* 聖教電子版はこちら

じゃあ、またね! みんな、健康第一で、今月も戦い抜こうね!💪
みんなの同志、婦人部長より! ❤️

  • URLをコピーしました!
目次