MENU

「大丈夫?」その一言が命を救う! 婦人部長が感動した「熱中症予防声かけプロジェクト」と創価の心

やっほー! 全国の同志のみんな、元気かな? 梅雨のジメジメに負けずに、元気に戦ってるかい? みんなの同志、婦人部長だよ! 😊✨

みんな、あの夏の定番「アイスボックス」に、「ソルティライチ味」がドラッグストアルートにて、2025年6月16日(月)より期間限定で新発売・新登場するって知ってるー?
凍らせて飲む「アイススラリー」の話もこの前したけど、今度は、あのかちわり氷の定番から、汗をかいた体にピッタリの新しい味! これも、私たちの夏の戦いの、強い味方になってくれそうだよね!

でもね、婦人部長が、このニュースで本当に「これだ!すごい!」って感動したのは、新商品のことだけじゃないんだ。
その裏にある、お菓子メーカー森永製菓さんの、ある「熱いプロジェクト」について、今日はみんなと共有したいの!

最強の熱中症対策は、「声かけ」だった!

記事によると、森永製菓さんは、「熱中症予防声かけプロジェクト」っていう、官民一体の取り組みを、もう何年も応援し続けてるんだって。

このプロジェクトの目的は、なんと、「声をかける」という、私たち人間が持つコミュニケーションの力で、熱中症による死亡者をゼロにすること!

どう? これ、すごくない!?
最新の医療や、すごい機能を持った商品も大事。でも、それと同じくらい、いや、それ以上に、一人の人間が、別の一人の人間を気遣う、その「声かけ」が、人の命を救うんだって、社会全体で取り組んでいるんだよ!

これって、私たちの「励まし」の戦い、そのものじゃない?

婦人部長は、この「声かけプロジェクト」の話を読んだ時、すぐに、私たちの、世界で一番尊い活動のことを思い出したよ。

そう、「励まし」だよね!
悩んでる友のもとへ駆けつけ、話を聞き、一緒に泣き、一緒に祈り、「大丈夫だよ!」「絶対に乗り越えられるよ!」って、声をかけ続ける。
私たちのやっていることって、まさに、究極の「いのちを守る、声かけプロジェクト」じゃない!?

大聖人は、『御義口伝』の中で、こう仰せだよね。

「声仏事を為す(こえぶつじをなす)」
(御書 708ページ)

この、私たちの活動の真髄を示すご金言を胸に、私たちは確信するんだ。
私たちの「声」は、ただの空気の振動じゃない。仏の仕事をする、尊い力を持っているんだって!
私たちの「大丈夫?」の一言が、相手の生命力を引き出し、状況を打開する力になる。
私たちの「一緒に祈るね!」の一言が、相手の心を、孤独の闇から、希望の光へと導いていく。

池田先生も、生涯をかけて、ただひたすらに、世界中の人々に「声」をかけ、励ましを送り続けてくださった。そのお姿こそ、私たちの永遠のお手本だよね。

さあ、「創価流・声かけプロジェクト」を、私たちの地域から!

この夏、私たちの合言葉は、これで行こうよ!
「熱中症予防も、広布の戦いも、『声かけ』で勝利!」ってね!

  • 会合で会う、ご高齢の同志に…
    「お変わりないですか?」「今日の帰り、暑いから気をつけてくださいね!」その一言が、どれだけ安心を届けるか。
  • 一人暮らしの、若い世代の同志に…
    LINE一本でもいい。「ちゃんとご飯食べてる?」「無理しすぎてない?」って。その声かけが、孤立を防ぐ。
  • そして、私たちの宝、無冠の友の皆さんに!
    「いつも本当にありがとうございます! この時期、どうかご無理なさらないでください!」っていう、感謝の声を、みんなで届けようよ!

「アイスボックス」の新味も、ただ自分で食べるだけじゃなくて、「これ、新しい味なんだって! よかったらどうぞ!」って、声をかけるための、最高の「きっかけ」になるかもしれないよね!

「心の涼」と「体の涼」を、友のもとへ!

物理的な涼しさ(アイスボックスみたいな商品)を届ける「智慧」
そして、心の涼やかさ、つまり安心と希望を届ける「励ましの声」という慈悲

この「智慧」と「慈悲」の両輪で、この夏も、私たちの周りの、大切な一人ひとりを、守り抜いていこうじゃない!
それこそが、一番確実で、一番温かい、最高の熱中症対策だと、婦人部長は信じてるよ!


【今回ご紹介した取り組み(ご参考まで)✨】

こういう企業の温かい取り組みを知ると、なんだか嬉しくなるよね!

  • 森永製菓:「おかしな暑さ対策しちゃう課」
  • アイスボックス<ソルティライチ>詳細
    • (婦人部長注:元記事のリンク先は「五洲薬品」さんの別商品だったみたいだから、森永製菓さんの公式サイトなどで、最新の情報を確認するのが一番確実だよ!)
    • 👉 森永製菓公式サイトはこちら

日々の学会活動の様子や、池田先生の指導は、やっぱり『聖教新聞』でしっかりチェックしてね! 私たちの「声かけ」を、さらに力強くするヒントが満載だから!

* 聖教電子版はこちら

じゃあ、またね! みんな、この夏、最高の「励ましの声」を、地域に響かせていこうね!💪
みんなの同志、婦人部長より! ❤️

  • URLをコピーしました!
目次